企業情報COMPANY
商号 | 和田山精機株式会社 |
---|---|
本社 |
兵庫県朝来市和田山町寺内394 MAPを見る |
事業所 | 国内4拠点、海外1拠点(グループ会社含む) |
設立 | 1972年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表 | 永田 義典 |
---|---|
従業員 | 145名(2025年6月) |
事業内容 | パーツホーマー用金型/プレス用金型/PVDコ−ティグ処理/金型解析/真空熱処理 |
取引銀行 | 但馬信用金庫 但馬銀行 三菱UFJ銀行 |
設備 | こちらをご覧ください |
品質こそ我等が命
和田山精機株式会社は、昭和47年、鍛造用金型の製造を基幹事業とし創業しました。
以来、当社は、自動車部品の設計開発、高度・高品位の精密金型の開発・製造を追求するとともに常にコスト・納期・品質のすべてにおいての改善活動にも積極的に取り組んでまいりました。
グローバル展開も北米・アジアと継続しており、世界販売も目指してまいります。
今後も当社は、不可能に挑戦しお客様のニーズにお応えできる企業を目指します。
代表取締役社長 永田 義典


固有の技術の発展で社員の幸せと
ユーザーの信頼を得て弛まぬ伸展に努める。
設立 – 現在
- 1972年
- 兵庫県朝来市和田山町高生田に資本金300万円にて和田山精機株式会社を設立
- 1975年
- 資本金900万円に増資
- 1979年
- 超硬金型加工開始
- 1990年
- 本社工場を現在地に新築・移動。真空熱処理装置増設
- 1992年
- 冷間パーツホーマー・冷間プレス用金型の設計・製作開始
- 1995年
- 資本金1,000万円に増資
- 2006年
- 有限会社エヌテック 京都工場設立
- 2010年
- 永田康雄が取締役会長に就任
永田義典が代表取締役社長に就任
- 2011年
- 兵庫県より「きらりと世界へ輝く技術部門」但馬産業大賞 受賞
- 2012年
- 名古屋特殊鋼(株)と合弁でインドネシア カラワンに金型製造会社
PT.Meitoku-Wadayama Indonesiaを設立
(株主:名古屋特殊鋼株式会社75%・和田山精機株式会社25%)
- 2013年
- 和田山第2工場コーティング事業部設立
- 2016年
- 愛知県丹羽郡に大口工場新設
- 2019年
- 刈谷営業所設立
- 2021年
- 第2工場コーティング事業部を分離
(株)和田山コーティングセンター設立
- 2023年
- 東海工場新設
(大口工場から移転)
- 2024年
- 有限会社エヌテック(移転)
(株)東海和田山 社名変更

本社
〒669-5232
兵庫県朝来市和田山町寺内394
TEL.079-675-2918
FAX.079-675-2920

(株)和田山コーティングセンター
〒669-5225
兵庫県朝来市和田山町野村101
TEL.079-672-2222
FAX.079-672-2224

東海工場/(株)東海和田山
〒509-0238
岐阜県可児市大森奥洞857番地11 二野工業団地内
TEL.0574-42-7330
FAX.0574-42-7331

PT.Meitoku Wadayama Indonesia
Kawasan Industri Mitrakarawang,
Jl. Mitra Raya II BLOKE No.4,Desa Parungmulya, Kecamatan Ciampel, Kabupaten Karawang 41361, Propinisi Jawa Barat Indonesia
TEL.0267-863-1688
FAX.0267-863-1689